源聖寺 公式ホームページ
  • Home
  • アクセス
  • お問合せ
  • お知らせ
  • Menu Menu
  • よくあるご質問

よくあるご質問

よくあるご質問等を掲載いたしました。 その他ご質問などございましたらご遠慮なく下記お電話もしくはメールにてお問合せください。

Q. 何宗のお寺ですか?

A. 浄土宗です。宗祖は法然上人、総本山は知恩院(京都)、開宗は承安5年(1175)、ご本尊は阿弥陀如来様です。
阿弥陀様のご慈悲におすがりし、「南無阿弥陀仏」とそのみ名を称え、人格を高め、社会のために尽くし、明るい安らかな生活を送り、旅立つ時には、西方極楽浄土に生まれることを願う信仰です。

Q. 源聖寺ではお墓を求めることは出来ますか?

A.

もちろん出来ます。
今までご遺骨を埋葬したことの無い墓所は、数は少ないですが、あります。
 その他にも墓所はいくつか空いている所があります。

Q. 永代供養を検討しているのですが?

A.

ご先祖様を永代にわたりご供養させていただくやり方はいくつかあります。
春秋両彼岸に必ずご戒名などを御読み上げし、お寺が存続する限り毎年続けてゆくという「永代祠堂」は、かなり高額の供養料を頂戴します。
また、聖蓮堂内で規定の年数ご遺骨をお預かりの後、永代供養墓に埋葬する、もしくは、直接永代供養墓に埋葬するという方法があります。
この他にもご供養の方法がございますので、ご連絡いただければご相談いたします。

Q. 源聖寺ってどんなお寺ですか?

A.

お檀家様だけではなく、多くの方々に気軽にお越しいただけるお寺にしたいと考えています。そのために、先ずは山門を全開にして開けています。本堂や建物の中にご自由にお入りいただくということはできませんが、境内の中にはお入りいただけます。
源聖寺は浄土宗のお寺ですから、ご本尊様は阿弥陀如来様です。阿弥陀様をはじめ、色々な仏様に出会って何かを感じて頂ける、印象深いお寺を目指しています。今はまだまだかもしれませんが。

Q. 御供養は、いつお参りしてもお願いできますか?

A.

やはり、事前にご連絡を頂いて、日時を決めて頂きたいと思います。
今のところ僧侶は住職一人で、外にお参りに出ることも多いので。

Q. お札やお守りは、いつお参りしても頂けますか?

A.

家内も出かけることがありますので、事前にお電話いただきたいと思います。

Q. 車で行きたいのですが駐車場はありますか?

A.

門前に3台、山門北側の駐車場にも3台停めておくことができます。
土曜・日曜は、法事やお墓参りなどで駐車できないことがあります。

Q. 行事にはどのようなものがありますか?

A.

行事予定に記したものがほとんど全てです。
定期法要としては、修正会・年3回の施餓鬼会・お盆の千日詣り・団体参拝バスツアーなどです。今後は、聖蓮堂の合同法要も年4回行います。

詳しいお問合せは源聖寺まで

06-6779-3625

大阪市天王寺区下寺町1丁目2番25号

お問合せ及び施餓鬼のお申込みフォーム
  • Home
  • 源聖寺について
  • 寺院ご案内
  • 納骨堂(聖蓮堂)
  • 法要・行事
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • お問合せ
  • お知らせ
  • 個人情報保護方針
© Copyright - 源聖寺 公式ホームページ
Scroll to top